ベンチャーキャピタルの選び方とは?資金調達前に知っておくべきVCの知識

 

ベンチャーキャピタル を選ぶ場合、融資の条件だけで選ばないことが大切になります。

これは経営に関わる株の譲渡や新規発行を求められるケースが多いためで、独立性を保ちたいのであれば慎重に検討する必要があるのです。

【 1 】利用できるベンチャーキャピタルの違いを知る

ベンチャーキャピタル はベンチャー企業を資金面で支援することで、その見返りを得ることを業務にする企業です。

ベンチャー投資専門の企業は珍しくなく、いかに有利な条件で多くの資金を集めるかは非常に重要になります。明確なプランさえ提示できれば研究開発費も含めた多額の資金を集めることも可能なため、スタートアップ企業にとっては無視できない存在になっているのです。

ベンチャーキャピタル と一口に言っても、会社によってそれぞれのメインターゲットが異なります。

製品のアイディアのみで人材も費用も不足しているような状態から支援するのか、製品やサービスの雛形がある状態でシェア拡大のために投資を行うのか、などターゲットによってリスクもリターンも異なってきます。

どのタイミングでどの程度の投資を行い、どの程度の利益を見込むのかはそれぞれ違うのです。

ベンチャーキャピタルから出資を受けたいと考えた場合、自社の状況をしっかり把握した上で、ニーズにマッチする企業を選ぶ必要があります。

ベンチャーキャピタルは基本的に営利目的で投資をする場合がほとんどです。ですので、利益の見込みがなければ融資を受けられないことにも理解が必要です。

融資のためには様々なプレゼンを行い、事業計画を提出の上で審査を待つことになります。

この場合、トップダウンでスピード融資が決まることもありますが、ケースとしてはまれです。経営の健全性、先進性など、様々な条件をクリアして初めて融資をしてもらえるのです。

自社のWebサイトを構築して積極的に情報発信を行うなど、注目を集める工夫をする事も大切なポイントです。

 

【 2 】ベンチャーキャピタルから求められるものの違いに注意が必要

ベンチャーキャピタル は一般の銀行と比べても低い金利でお金を借りられる可能性があります。

また、将来性の高さなどが重視され、融資の決め手になる場合もあります。一方で注意が必要になるのは、どの程度経営や計画に干渉してくるかです。

ベンチャーキャピタルは営利を追求しなければならないため、ある程度経営に口を出してくることが考えられます。

経営ノウハウが乏しい場合はプラスになる場合もありますが、一方で、利益重視になってしまうことで経営陣と意見が対立することも考えられます。

また、経営に関わる権利として、株の譲渡や発行を求められる場合があります。株の新規の発行は手元資金が少なくても可能な一方で、将来にわたって大きな影響を与える可能性があります。

株の種類を分けることで議決権への影響が少ない株を発行するなど工夫をすることもできますが、手続きが煩雑になる上に費用もかさむ形になります。

ベンチャーキャピタル選びのポイントは、企業の自主性を重んじてくれるかどうかです。

経営に干渉されたくない場合は自主性を重んじるベンチャーキャピタルを探し、経営に不安がある場合は多くのベンチャー企業を成功に導いた企業を頼るなど、工夫をした方がよいのです。

また、ベンチャーキャピタルによって投資の回収のタイミングが異なることがある点にも注意が必要です。

配当収入などを得ることを基本にするのか、企業価値が上がってから株式を売却するのかはベンチャーキャピタル次第です。

収益がある程度見込める時点で株を売却するなど、早めに回収を行うケースもあるのです。事前に契約条項を盛り込んで容易に売却が出来ないように工夫するのが一般的ですが、条件が厳しすぎれば融資自体が受けられなくなる可能性もあります。

会社の資産を処分する際なども制限が加わる可能性があるため、その点にも理解が必要です。

バランスを取りつつ契約を詰めていくなど、バランス感覚が求められるのです。

【 3 】複数のベンチャーキャピタルから融資を受ける方法も

ベンチャーキャピタル の規模によって異なるものの、満足な金額の融資を受けられないケースもあります。

この場合は複数のベンチャーキャピタルから融資を受けるのも方法です。ベンチャー企業であれば将来の見込みを立てるのが難しいケースも多く、小口で少しずつ融資を受けるのは常套手段の一つになっているのです。

資金の集まり具合で取れる選択肢が大きく変わるケースは珍しくなく、収益性が大きく異なってくることも多いからです。

出資者が分散されるのもポイントで、一社だけ支配的な発言をもつ ベンチャーキャピタルが存在するという自体を回避することができます。

デメリットは資金の返済や意見の調整が難しくなる場合がある点です。出資者が分散されるからといって株を大量に発行しても、意見にまとまりがなく経営が困難になってしまうこともあります。

また、株の発行などにはすでに出資を受けているベンチャーキャピタルへの報告や同意が必要になる場合が多く、違反すれば出資自体を打ち切られる場合や、違約金を求められるケースもあります。

小回りが効かなくなる可能性があるため、複数の ベンチャーキャピタル から融資を受ける際にも、やはりバランスを意識する必要があります。

 

【 4 】ベンチャーキャピタルの信頼性も重要に

ベンチャーキャピタル選びは信頼性も重要になります。ベンチャーキャピタルによっては、利益が最優先で信念や理想は二の次というケースがあります。

投資と回収のサイクルが非常に早く、長期的で継続性の高い成長支援を見込めない場合もあります。この場合は新たなベンチャーキャピタルを探さなければならないだけでなく、経営に関わる株の売却などのリスクを伴う可能性があるのです。

ベンチャーキャピタル自体がどのような方針で投資を行い、どのように企業と付き合っていくか把握することは重要です。

特に実績面は重要で、どの程度の企業に投資し、リターンを得ているか確認しましょう。

回収のタイミングも大事で、出資先の情報と照らし合わせてみると実態が見えやすくなります。ベンチャーキャピタル の営業の話を聞くだけでなく、しっかりと裏づけをとることは大切です。

実績があるベンチャーキャピタルが、自社に対して前向きである場合は、自社の将来性があると判断できます。

可能な限り信頼できそうなベンチャーキャピタルから相談を始めるのがベストです。場合によってサービスや商品展開のスピードが大きく変わることもあるため、常に調整する意識も大切です。

融資を受けることを最優先した結果、将来的に行き詰まる可能性もゼロではないからです。

■ベンチャーキャピタルまとめ

ベンチャーキャピタルの利用にはメリットとデメリットが存在し、どのベンチャーキャピタルから融資を受けるかでも違いがでてきます。

経営戦略に沿った融資を受けるのが基本となりますので、融資額や利息だけでなく、経営理念に理解を示してくれるかも重要なポイントです。判断を誤れば経営が立ち行かなくなる場合や、更なる資金難に陥る可能性もあります。

  数字上の違いだけでなく、信頼できるベンチャーキャピタルや実績がある場所からお金を借りるのも重要です。

分散して資金調達することも有効で、積極的にリスクを管理する意識が必要になるのです。