投資家に資金調達の募集をかける際のポイントと注意点!

何か大きな事業を始める時や新しい企画に手を出すような時は、斬新なアイデアだけでなく、それを実行するにあたっての十分な資金が必要になってきます。

自分のマイホームを建てる時ですら住宅ローンを組んだり、銀行から借入れをおこなったりすることが一般的なわけですから、事業を立ち上げたり起業をする時であれば、ローンを組むにしても借入れをおこなうにしても、自分の力だけでは賄えないことが多いものです。

そんな時には、別なアプローチとして投資家に資金調達の募集をかけ、自分に投資してもらうという方法も良いでしょう。

【 1 】投資家に募集をかけるには

投資家に資金調達の募集をかけるには、多くの投資家と知り合いになっておく必要があります。ですが、どんなに有名で社交的な投資家であっても、信用できない人や最終的に利益を回収する見込みの低い事業には力を貸そうとは思わないものです。

ですから、投資家から資金調達をおこないたいのであれば、最初のステップとして、まずは交流の場の活用から始めてみましょう。

多くの投資家が集うパーティーに顔を出してみたり、一見さんお断りのお店に出入りしている方と親しくなって、その店で知り合う人つながりで資金調達してくれそうな投資家を探すというのも良いでしょう。

投資家というのは、常に情報を集めるために投資家同士でつながっていることが多いですし、基本的に利益につながるようなことについては、アンテナを張りめくらせているものです。一人の投資家が耳を貸すようになれば、また一人、二人と耳を傾けることも多いので、まずは投資家とつながれそうな場所を探してみましょう。

投資家が投資の判断を下すプロセスには、信用できる知り合いが投資しているのであれば、自分もそれに乗って投資しようと判断することもあるので、まずは最初の一人に乗ってもらうことが必要となります。

会員制のサロンなどで開かれるパーティーに参加するというのも1つのポイントです。

会員制のサロンは、ある程度の財力のある人達でないと頻繁に出入りすることができないところでもありますから、そういった場に何度も出向き、サロンに来ている方々に自分の顔を覚えてもらうことが重要となります。

その場で、いきなり投資や融資についての話を持ち出しても、不審がられるだけで警戒心を高めるだけに終わってしまうことでしょう。なので、最初に述べたとおり、まずは顔を覚えてもらうことから始め、その後、雑談が出来るほどに打ち解け合えてから、慎重に投資や融資についての相談などを交えつつ、本題の資金調達の話題を出す流れが良いでしょう。

投資家の警戒心を招かないためにも、自分が何者なのかも隠すことなく話すことも大事といえます。

【 2 】投資家を知りたいなら投資の情報誌も読む

投資家は日本だけでなく、広く海外も含めればとてもたくさんの投資家が存在するものです。

ひとことで「投資家」といっても、大口で取引をおこなっている方もいれば、逆に少額投資を専門にしている方もいたり、た普通の会社員や主婦が趣味や副業としておこなっている個人投資家の場合もあります。

こうした多種多彩な投資家までをも含めれば、無数に存在しているわけですが、海外にいる投資家と連絡を取るのは困難な面が多かったり、出会えるきっかけやチャンスが少ないものです。そんな時には投資情報誌などを読んでみるのも良いでしょう。

そうした雑誌には、億単位で稼いでいる投資家や、有名な投資家自身がコラムや記事を書いていることも多いので、頻繁に誌面に登場する投資家であれば、自然と記憶にも残りやすいものです。

実際にコラムや記事を書いている投資家は、仕事としてそうした記事作成を受けている場合もあるので、仕事の依頼がてら個人的に会えそうな機会を探ってみるというのも良いでしょう。

また、投資家と気軽につながるにはツイッターなどのSNSを活用している投資家を探してみるのも有効だといえます。

そうした投資家は定期的にセミナーをおこなっていたりするので、詳しい話を聞きたいのであれば、SNS上で配信してる告知情報を探して、投資家主催のセミナーもチェックしてみると良いでしょう。

ですが、中には資金調達してもらうつもりで参加したものの、自分が資金調達する側になってしまうといったことも起こりえるので、セミナーの実態を十分に把握した上で参加するということが注意点として挙げられます。

さまざまな投資についていえることですが、どんなに情報を集めたとしても確実に儲かるという保証がないため、ある意味賭けにも似た側面が潜んでいるものです。そのため融資をおこなう側においても、時には確実な確証がない時であっても融資を決断してしまうこともあるものです。

その判断でうまく行くこともありますが、場合によっては損をしてしまうこともあるので、投資家と知り合いたいがために投資セミナーに参加をした際には、自分が融資する側になってしまわないよう、本来の目的から外れないように気を付けましょう。

投資家と知り合って投資をおこなってもらうまでには、時間を掛けて信頼関係を築く必要もありますし、事業性だけでなく自分自身に投資してもらえる様、それ相応の人物として認められるようになることも大事といえます。

【 3 】投資家の募集は実績を利用する

融資をおこなってくれる投資家を募集をする際には、それぞれの投資家を納得させるために、十分な説明資料やプレゼンに向けての準備が必要になります。口下手な人であればなおさら自分の口から計画の全てをうまく話すことができないような場面もあるでしょうから、紙ベースの資料のほかにDVDを作成して見せるようにしても良いでしょう。

また、youtubeを利用して起業内容や事業計画を、多くの人に知ってもらうというのも良い方法といえます。テレビといったマスメディアを使った訴求力は、昔に比べて影響力が弱まってきているものの、限られた尺の中で映像と音声を用いて内容を伝えるといったインパクトはやはり大きいものです。

映像と音声で伝えたい内容を訴求することで、視覚と聴覚へと同時に情報が入ることになるので、その分、見た人の記憶にも残りやすいでしょう。映像と音声を効果的に使うことで、言葉だけでは伝えきれない部分を補うことができるので、動画の利用を積極的に取り入れていくべきでしょう。

youtubeであればアカウントを作って動画を投稿するだけで、多くの人に簡単に見てもらうことが可能なので是非とも活用してみてください。

まずは投資家に動画を見てもらえるように、自分のこれまでの「仕事内容」や「実績」などについても説明をおこない、自分に興味を持ってもらう部分もしっかりと用意して、youtubeを見てもらうように工夫をしても良いでしょう。

投資家から実際に投資をしてもらうには、自分という人間を良く知ってもらうということも大切なポイントです。自分のこれまでの実績で誇れるものがあればそれも活用していくと良いでしょう。

■まとめ

投資家に限らず、資金調達や投資について個人の方にお願いするというのは、とても勇気がいるものです。それとは逆に相手相手の立場でいえば「騙されるのではないか」と警戒していることも多いものです。そうした警戒心は、その方の周囲にいる信頼されている人達と親しくなっていくことを通じて警戒心を解いていくようにしても良いでしょう。

また、投資おこなうに際して大きな金額にになるほど、相手も簡単には実行には移せないものですから、必ずメリットとデメリットの両面を説明をおこなった上で、しっかりと検討してもらうようにすることも大事です。

「必ず儲かる!」といったメリットばかりの説明では、人はあまり信用しないものですが、説明内容にデメリットについての説明もちゃんとされれば、自分の判断基準に照らし合わせて検討がおこなえるため、一程度の安心も与えられるものです。

「上手い話しには何かある」と疑ってかかるは人の真理ですから、投資を受けたいがために良いことばかりを話すようではいけません。また、保証人を立てておくということも安心材料の提供の1つとして挙げられます。保証人を立てておくことで、万が一お金の回収ができなくなった場合には、対応を要求できる保証人がいるということが安心につながります。

そのため投資話しを持ちかける際には、事前に保証人を決めておくようにしておくと良いでしょう。こうした準備の積重ねが相手との信頼関係の構築へとつながり、最終的には資金調達への道が開けることに結びつくことでしょう。